全日本書芸文化院 有心支部
1クラス4名までの少人数で、アットホームな教室です。
基礎から丁寧に、その方に合わせてご指導いたします
対象
幼児年長から大人
お稽古内容
全日本書芸文化院認定 月例競書出品(段級取得)、書初大会等イベントに参加
古典・古筆の臨書をもとに、書道の深みや楽しさを学びます
〇 毛筆 (幼児~大人)
〇 ペン字 (高校生以上)
〇 硬筆 (幼児~中学生)
お道具について
〇 お稽古の道具は教室に揃えてありますので、準備していただく必要はありません。
〇 お持ちの書道具をお使いいただいても構いません。
〇 購入することもできます。
お稽古日
⭐︎現在お受けできるお稽古日は以下の時間帯のみとなります。申し訳ございません。
月・水曜日…午前中
月曜日…14:50-16:20
金曜日…14:50-16:20
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※下記の時間内で、一般クラスは1時間半〜2時間、学生クラスは1時間〜1時間半(お子様の集中力に応じて)
※お稽古の体験は無料で随時受け付けております。「お問い合わせ」よりお申込みください。
午前の部 | 午後の部 | |
月曜日 | 10:00 〜12:00 | 14:00 ~18:00 |
水曜日 | 10:00 〜12:00 | 14:00 ~18:00 |
金曜日 土曜日 | —————————- 10:00 ~12:00 | 14 : 00 〜 18 : 00 14:00 ~18:00 |
月謝・全書芸誌購読料
〈月3回クラス〉
・毛筆・ペン字(硬筆)両方
幼児(年長) 5,000円
小学生〜中学生 6,000円
高校生以上 7,000円
教材費(年1回) 5,000円(幼児〜中学生)/6,000(高校生以上)
〈1回のみ〉
・毛筆・ペン字 一律3,000円
〈全書芸誌購読料〉
月例競書出品料込み 年間一括購読料納入
〇 一般誌 10,800円(高校生以上)
〇 ペン字誌 6,000円(高校生以上)
〇 学生版 7,200円(幼児~中学生)
※ 昇段級試験料・コンクール・書初大会等出品料(随時)
※ 入会ご希望の方、ご質問のある方は、「お問い合せ」よりご相談ください。
※ 通信教育等もご対応いたします。
所在地
東京都世田谷区用賀
~ 詳細については、お問い合わせいただいた方にお知らせします ~
年間予定
1月 書初大会
6月 昇段試験(学生・一般)
9月 全国書道コンクール・全書芸展
11月 昇段試験(学生のみ)
その他のイベント
※参加は自由です
※参加する場合は費用がかかります